かばん修理 の K's factory  ~修理例とお客様のお声~

全国から鞄・財布・キーケース・手帳その他革製品等の修理を受け付けているオンラインショップの修理屋さんです。 自分で修理出来ないものはプロの職人にお任せください! お問い合わせ・お見積りは無料です。

お休み;11月21日(金)~23日(日)

マリメッコ コルッテリ リュック;「リュックに背面ファスナーをつけられたらいいなと思い、ご相談です」...K's factory


ホーム  無料お見積り  ご利用方法


●同様の修理をご依頼頂いた、他のお客様のお声●

「お世話になっております。〇〇と申します。留守にしておりまして、本日商品を確認致しました。丁寧、綺麗に仕上げていただきましてとても使いやすくなりました。御社との出会いに感謝致します。本当にありがとうございました。他の機会がございました際にはよろしくお願いいたします。」ーマリメッコ buddyの背負って右手側背面に20cmファスナーを、下から5cm、サイドから3cmの位置に取り付けるご依頼を頂いた、神奈川県横浜市のYK様より


f:id:ks1234:20201230155655j:plain

今回は、当店の大人気サービスの一つを久々にご紹介です。

リュックの背面にファスナーを取り付けるというものです。

お客様からのメールをご紹介いたします。

---------------

はじめまして。
リュックに背面ファスナーをつけられたらいいなと思い、ご相談です。マリメッコのコルッテリというリュックになります。
・素材はポリエステル、黒
・背面側にパソコンポケットがあるため、背面は緩衝材として固めのスポンジのような素材が入っています
・リュックのメインポケットを開けてすぐに背面があるのではなく、メインポケットを開けるとファスナー付のパソコン用のポケットがあり、そこを開けた先が背面になっています。
・メインポケットとパソコン用ポケットのファスナーは、リュックの一番下までは開かない作りです。
パソコン用ポケットにパソコンは入れないと思うので、背面ファスナーをつけて使えたら便利かなと思ったのですが、ただファスナーが多いので、厳しいようでしたらその旨お答えいただけたらと思います。画像がわかりづらく申し訳ありません。
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
---------------
角度を変えて撮った分かりやすい写真を添付して下さいました。

f:id:ks1234:20200623214614j:plain

f:id:ks1234:20200623214615j:plain

f:id:ks1234:20200623214616j:plain

f:id:ks1234:20200623214617j:plain

3枚目の写真の上段のファスナーを開いたところが最後の写真になりますね。このポケットの中に、背負った状態でも背面から物を出し入れできるようにファスナーを取り付けるという事になります。
ファスナーを取り付けるために生地を切りますが、ほつれてこないようにしっかりと処理し、ファスナーを取り付けます。
出来上がりはこんな感じです。
 

f:id:ks1234:20201230155655j:plain

基本的には、リュック本体に近い色のテープのファスナーか、リュックに使われているのと同じファスナーを使用します。
お礼のメールを頂きました。
---------------
マリメッコのリュックの背面ファスナーをお願いした〇〇と申します。
昨日リュック届きまして、希望通りにして頂きありがとうございました!
便利になったので、たくさん使っていこうと思います。
この度は本当にありがとうございました。
---------------
皆様のご利用もお待ちしております。